day after day__ March/2001


2001.3.29

某氏ウェブ掲示板で僕が痔持ちで苦しんでいると言うことになっている。濡れ衣である。お尻には内視鏡を入れた経験はあるが、全くの健康を保っている。インターネットって恐い。

内視鏡を入れる際には専用の後ろがマル空きのデカパンをはかされる。その後検査に入るのだが、そういうときに限って若い綺麗な看護婦さんが色々お世話をしてくれた。もう、されるがまま。


2001.3.28

現在自力で改装中の工房(某所)に集塵システムを入れるべく色々物色。この辺のものはアメリカの機械が圧倒的に安い。


2001.3.27

ストラトの塗装剥がしを始める。時間と忍耐が必要である。


2001.3.25

朝から代表フランス戦を観戦。やられましたな。なんにもさせてもらえず。あれが双方100%の力なのか?とりあえずここから始まるわけですね。


2001.3.24

ストラトのフレット交換等々を始める。


2001.3.23

クラシックギターのクランプを外し、gibsonのブリッジを貼る。その間にクラシックの仕上げ、ブリッジサドルを作る。牛骨を使う。その後、ストラトのカスタマイズへ入る。
風邪をひきかけたかもしれない。僕は風邪というとお腹にくる。その予兆がある。今の内に直してしまおと今日は7時で終わりにする。最近遅かったのだ。


2001.3.22

クラシックギターとgibson アコースティックのブリッジ剥がれのリペアをする。
クラシックの方から行う。こちらは完全に剥がれた状態で持ち込まれた。ボディ側には塗装が剥がされずに貼られていたようで塗装がそのまま残っている。これは剥がれても仕方がない。クランプが足りないのでgibsonは明日貼ることにする。


2001.3.21

アメリカへギターを発送。しかし予想外に重くなっていた。Thanks. Bill,

今日は臨時のギタースクール。この3月で横浜へ転校してしまう中学生の女の子の最後のレッスンになる。先月末に聞いたのだがさぞ友人達とのお別れが辛いだろうなと心配するが、本人はあっけらかんとしたもので新しい生活が楽しみのよう。以前も関東で暮らしていたことがあり向こうの友達との再会が嬉しいようだ。彼女曰く私は転勤族だそう。たのもしい。ギターは続けるそうで餞別代わりに譜面台をプレゼントする。


2001.3.20

暖かくゆっくりした一日。
5月に行われる、渡辺香津美さんのアコースティックソロライブのチケットを届けていただいた。日本を代表するギタリストのソロライブが浜松で。。。貴方も如何。5/22(火)メリーユーにて19時スタート。おみやげに頂いたcafe KP'sのマフィンが香ばしくて美味しい。
フレット打ちの続きを行い、音がとぎれとぎれになったCry Babyの修理をする。

夕方いきなりオーストラリアから電話が来る。対応にしどろもどろである。E-Mailでやり取りしていた人であるが、申し訳ないが私の会話能力は非常に乏しいのである。
5分ほど会話になっているのか良く判らないやり取りを行い、e-Mailをくれとお願いする。最後に彼はarigatouと言って下さった。こちらこそありがとう。

このアタフタぶりを丁度来たお客さんに見られ・聞かれ、恥ずかしい思いをする。今からでも英語の勉強をしようかしら。


2001.3.19

定休日・午前中用事をすませ、午後ニコスクレジットにお話を伺いに行く。なるほどね。


2001.3.18

店に出る前にG3用のハードディスクを物色するが買うにいたらず。今買わなきゃとは思うのであるが。CDRとどちらにしようかと迷いはじめる。
gibsonのアコースティックの指板調整を行い、フレット打ちに入る。


2001.3.17

午前中、河合楽器の方が来て下さり、現在は生産をしていないMoonsault等について色々お話をする。Moonsaultは非常に個性的でオリジナリティもあるし少量でも生産を続けて貰いたいギターである。
ストラトのカスタマイズ。ピックアップキャビティを広げ、フロイドローズマウントの準備をする。


2001.3.15

午前中、店に行く前に郵便局で外国為替の換金を行い、ヤマト運輸へアメリカへ発送するギターを持っていく。今までは向こうから仕入れるばかりだったがこれからはどんどん売るのだ。円安だし。
でも逆に円安の影響からかこれから輸入物も値が上がるだろうな。
そういえば、2002年W杯チケットの申し込みをしなかった。当たる気もしなかったし、元来人混みは嫌い。しかし、行きたい気持ちもまだまだある。


2001.3.14

今日は遅ればせながら確定申告も済み、気持ちはゆったりしている。が、溜まってしまった仕事がてんこもりだ。
スペインから問い合わせのメール(英語)が来た。多分、むこうも気をつかって英語でくれたんだろう。割とシンプルで判りやすい。返事に" Reial Club Deportiu Espanyol "のaki nishizawaのファンだと書いてみる。
ホントは先週末に納品して上げたかったmusic man axis のカスタマイズを行う。


2001.3.12-13

確定申告の追い込み。火曜日に青色申告会舘でアドバイスを受けながら仕上げをする。
思えば昨年は人でごった返していた税務署でイライラの署員の指導を受けながらの申告で、順番はなかなか回ってこないは、署員の方も連日の素人さん相手でお疲れのようであった。

昨年から青色申告会に入り、勉強させて貰ったおかげか僕の簿記能力も飛躍的に上がったと思う。
青色申告会館での申告は税務署より混んでも無くゆっくり、丁寧に教えていただいた。会費を払ってるってもんである。やはり民間ですな。


2001.3.11

浜松で主に活動しているブルーグラスバンド" KING SIZE "の栗原君がサンプルCDを持ってきてくれる。以前、他のお客さんから音は聞かせて貰っていたんだけどこれがなかなか良い。まだお若いのにたいしたもんだ。店頭にて無料配布中。


2001.3.10

ギブソンのアコースティクの指板調整に入る。時間がかかりそう。
店のMacであるが、やはりなんかおかしい。普通に使う分には問題ないんだけれどエクセルがうまく動かなかったり、MOにバックアップをとろうとすると小さいファイルなら良いが、ちよっと大きくなるとすぐにMO側がエラーになる。ハードディスクを買おうかと考えている。


2001.3.9

朝、店に出てマックの電源をいれると立ち上がらない。システムが見あたらないという。何も特別な事はやっていないのだが、思い当たるとすると昨日海外から受け取ったメールについてた添付ファイル。見慣れない拡張子だったので開かなかったんだけど。
心配なのは中のファイルである。特に確定申告に向けて準備していたものはここで無くなると決定的なダメージを被ってしまう。
その後、半日程かけて何とか復旧した。バックアップメディアを230MBのMOしか持っていないのでバックアップを取るのがおっくうになっていたところだった。忘れない内になにか対策をしないといけない。


2001.3.8

ヤマハSGのトグルSWをswitchcraftのものに交換する。ウエスタンというブランドのアコギの調整をする。ヤマハのアコギの調整をする。飛び込みのプレベのジャック交換もする。


2001.3.6

出力のないエレアコのリペア。色々手を尽くすが、直らず。プリアンプは大丈夫そうなのでピエゾを入れ替えてみることにする。


2001.3.5

テレキャのフレット交換等々。


2001.3.4

申告の準備。やはり休みの時にしか出来ない。何とか先が見えてきた。


2001.3.3

Fender STのリアシングルをハムバッキングに入れ替える。等々。


2001.3.2

古いヤマハのアコギの調整、ストラトのピックアップ交換を済ませ、60年代のstratocasterのフレット交換をする。
最近忙しい理由のひとつに確定申告の準備がある。まだ全部準備が出来ていないのだがなんとか来週中に終わらせたい。青色申告めんどくさいんです。

いや、めんどくさいのではなく、私が日々の帳簿をしっかり記帳しておいて年間の手順通りに日々こなしていれば楽なものだと反省している。


2001.3.1

day after dayを一ヶ月休んでしまいました。ここ少しばかり忙しかったり、大幅に増えたメールの処理等に追われたり。。。1/3程が海外からのメールなので英語の不自由な僕としてはつらいものがあり、またこちらの伝えたい事が伝わっているか心配でもある。お前のは"broken english"だが何とか判る。と言われることもあり、喜んで良いのか。悪いのか。本気で英語の勉強を考える今日この頃。

Martin D-28とgibson J50のナット交換を行う。ナットは象牙を使用。牛骨には無いグレインが美しい。



guitar shop UNIVERSE / ギターショップ ユニバース
静岡県浜松市北区三ヶ日町鵺代(ヌエシロ)118-1
Phone 053-524-0537